会議室・消火器など
貸会議室
この会館は、組合員の皆様にご利用いただける施設です。
市民共済では、各会議室を貸会議室として皆様に提供いたします。
会議や集会などご自由にお使いください。
全会議室Wi-Fi完備
西宮市民共済会館 会議室 使用料金表(税込額)
201号室 (定員 10人) |
通常料金 | 組合員料金 |
---|---|---|
午前 9:00-12:00 |
2,900円 | 2,200円 |
午後 13:00-17:00 |
3,600円 | 2,700円 |
全日 9:00-17:00 |
6,100円 | 4,600円 |
午後・夜間 13:00-21:00 |
7,300円 | 5,500円 |
終日 9:00-21:00 |
9,300円 | 7,000円 |
202号室 (定員 30人) |
通常料金 | 組合員料金 |
---|---|---|
午前 9:00-12:00 |
4,100円 | 3,100円 |
午後 13:00-17:00 |
5,200円 | 3,900円 |
全日 9:00-17:00 |
8,800円 | 6,600円 |
午後・夜間 13:00-21:00 |
10,400円 | 7,800円 |
終日 9:00-21:00 |
13,300円 | 10,000円 |
301号室 (定員 60人) |
通常料金 | 組合員料金 |
---|---|---|
午前 9:00-12:00 |
6,900円 | 5,200円 |
午後 13:00-17:00 |
8,600円 | 6,500円 |
全日 9:00-17:00 |
14,600円 | 11,000円 |
午後・夜間 13:00-21:00 |
17,300円 | 13,000円 |
終日 9:00-21:00 |
22,600円 | 17,000円 |
休館日 日曜日・祝日・振替休日及び国民の休日、年末年始(12月29日~翌年1月3日)
定員以上の使用はできません。
夜間(18~21時)のみのご利用はできません。
土曜日のご利用は17時までとさせていただきます。
使用の申込と許可
- 会議室使用の申込は、使用日の6ヶ月前の日の属する月の初日から受付いたします。
- 使用日の3営業日前までに所定の申込書に記入し、使用料を添えてお申込ください。
- 使用当日には、使用許可書を必ず事務局までご持参ください。
※使用の3営業日前以降の取消の場合は、使用料は返還できませんのでご注意ください。
※プロジェクター、二酸化炭素測定器の貸出をご希望の場合は、お申込みの際に予約状況をご確認ください。
先着順とさせていただきます。
※二酸化炭素濃度測定器の貸出をご希望の場合は、お申込みの際にお申し出ください。
詳しくはこちらをご確認ください。
お申込書をご持参いただく場合は、以下のファイルをご利用ください。
※ご希望の会議室の空き状況は、事前にお電話でご確認ください。
※水色の枠内をご記入ください。
消火器販売
市民共済では、火災のない明るい町づくりを目標に、もしもの時のために消火器を備えておくことをお勧めしています。また、住宅用火災警報器の販売を行っております。
暮らしの安心のために、各家庭に1本は消火器と、住宅用火災警報器を備えませんか?
消火器の販売
▼販売機種と価格(消費税込)
器種 | 薬剤量 | 販売価格 |
---|---|---|
5 型(YA-5NX) | 1.5kg | 4,900円 |
6 型(YA-6NX) | 2.0kg | 5,900円 |
10 型(YA-10NX) | 3.0kg | 6,900円 |
※訪問料……1件500円(消費税込)
消火器を新築・結婚の贈り物にいかがでしょうか?《組合員様限定》※
寝室・リビングにインテリア感覚で!
キッチンアイ(1本)
8,000円(消費税込)
ギフト包装をご希望の場合は、8,500円
※組合員でない方は、100円の出資金で組合員になっていただきます。
消火器廃棄・点検
消火器廃棄
廃棄処分料(消費税込)1本につき 840円(粉末消火器20型以下)
《組合員限定》1本の新規のご購入に対し、1本を無料回収いたします。
※組合員でない方は、100円の出資金で組合員になっていただきます。
※訪問による回収をご希望の場合は、別途1件500円の訪問料を頂戴いたします。
※消火器の種類やサイズにより価格が異なる場合があります。
※期限内のリサイクルシール貼付分については、保管料のみ¥400円をいただきます。(組合員の方は保管料 無料)
消火器点検
消火器も生きている………おてもとの消火器は??
…本体に腐食はないか、薬剤の有効期限は大丈夫か?などご家庭内でご使用の加圧式粉末消火器の場合は無料で点検いたします。
消火器レンタル
地域のお祭りや臨時のイベントなどにご利用ください。
不特定多数の者が集まる催し物で、火気器具を使用する場合は、消火器の配置が必要です。
購入するよりもお安くご準備いただけます。
消火器(5型)貸出料金
期間 | 料金 |
---|---|
4日間(3日以内でも) | 1,000円 |
11日間 | 2,000円 |
※追加1日につき300円(税込)
※貸出時に、本人確認書類の提示がない場合は、保証金1本につき5,000円(別途)が必要。
保証金は、未使用または異常ない場合は、返却時に全額返金。
使用の申込と貸出
- 西宮市内で実施する催しの貸出は、ご利用日の2ヶ月前の日の属する月の初日から予約を受付いたします。(西宮市外は、1ヶ月前の日の属する月の初日から)
- 貸出返却は、市民共済の営業時間内で市民共済窓口にて受付けております。
- 貸出時に、「消火器借用申請書」に記入し、貸出料を添えてお申込ください。
- 貸出・返却時には両者確認のもと、消火器の点検を行います。
注意事項
- 数量に限りがありますので、貸出できない場合がございます。お問い合わせください。
- 封印シールを破かれたり、ロックピンを抜いてしまわれますと再利用できなくなるためご使用されたものとさせていただきますのでご注意下さい。
- 使用、紛失または破損等で使用不可能となった場合は、1本につき5,000円徴収いたします。(破損等で、修理ができる場合は、修理費用を徴収いたします。)
- 消火器貸出の運営上支障があるときは貸出をお断りいたします。
お願い
※消火器の仕様は予告無く変更となる場合がございます。予めご了承ください。
住宅用火災警報器・感震ブレーカー
住宅用火災警報器の販売
けむり感知式住宅用火災警報器2,500円(消費税込)
既に、ご家庭にも火災警報器の設置が義務化されています!
平成23年6月以降、消防法により火災警報器の設置が義務化されています。西宮市の条例では、各寝室と台所・階段への設置を義務づけています。
まだ設置がお済みでない方、設置から10年経過された方は、ご家庭にも火災警報器をご用意ください。
けむりを感知した時点でアラームと音声「火事です!火事です!」とお知らせします。
感震ブレーカーの販売
感震ブレーカー3,000円(消費税込)
地震の際、電気火災を防ぐ!
震度5強以上の揺れを感知すると、電気ブレーカーのスイッチを自動的に落とします。
※60A以下のブレーカーに対応しています。
感震コンセント
感震コンセント6,500円(消費税込)
震度5強以上の揺れを感知すると、壁コンセントからの通電を遮断します。
すべての通電は切らずに、特定の機器への通電を遮断させたい場合に有効です。
消防用設備の点検(建物の所有者様へ)
アフターサービスも万全!!…無料でお見積もり
また、簡易火災警報器や漏電警報器の点検など、あらゆる消防用設備の点検も承ります。(有料)
各種消火器のほか、あらゆる消防用設備について設置から設置後の点検まで承りますので、何でもお気軽にご相談ください。無料でお見積もりさせていただきます。
当面の間、利用人数を下記の通り制限いたします。
201会議室 5人以下、 202会議室 20人以下、 301会議室 40人以下
のご利用とさせて頂きます。